++dear one++しあわせニット

手編み教室atelierRuto&暮らしのハンドメイド

Top Page › 編み物 › ゴルフニット › 編み熱上がる!/クラブヘッドカバー#2
2023-03-04 (Sat)

編み熱上がる!/クラブヘッドカバー#2

はじめて編んだ、

ゴルフクラブのヘッドカバー


グルグルグルっと、

輪で編んで、

頭を閉じるだけ


編んでみると、

案外簡単でした





でね、



もう一つ、サンプルを編んでみましたよ

手編みのヘッドカバー

前に編んだのと違うのは、

手編みのヘッドカバー

大きさ。


頭が大きいでしょ?



これは一番大きなドライバーサイズの、

ヘッドカバーなんです。




ヘッドが大きいので、

少し目数の調整が必要なのですが、


なんだか、風船みたいですよね

手編みのヘッドカバー

使った色は、

手持ち糸を探して、


太めのウール糸。


生徒さんともお話ししたのですが、

やっぱりカバーなので、

しっかりとした仕上りが良いとのこと。


だから、太めの糸を使って、

ハイゲージで編んでいます。


たまたまあった糸がこの組み合わせだったのですが、


なかなか、

『良いんじゃない~

と自画自賛、自己満足




ボーダーで色変えして、

手編みのヘッドカバー

模様はメリヤス刺繍にしました。


編み込み模様でなければ、

メリヤス刺繍の方が簡単で、

私も好きなアレンジです



あとは、

ヘッドにつけたタッセル。

手編みのヘッドカバー

既製品を見てみると、

だいたいついているのですよね。


3色ミックスで作ってみたけど、

ちょっと大きくなったかな?



こうやって見てみると、

手編みのヘッドカバー

クラブって大きさがこんなに違うのですよね!

編んでみて、こうして被せてみると、


なかなか気分が上がります

昔断念したゴルフ熱は上がらなそうですが…(。-∀-)




前に一緒に編み物していた、

可愛い生徒さんも、

ゴルフを始めて、

自分でゴルフニットを編みたいな、って、

お話ししていたのを思い出しました


しかも、ヘッドカバーを見た生徒さんから、


『実は私も…』

とか、

『夫がゴルフしていて…』

とか、

結構ゴルフのお話を聞くようになりました




ゴルフとニット、

やっぱり相性良さそうです




白×黒×赤の組み合わせで、

ヘッドカバーシリーズ、

パターンデザインする予定です

宣言して、気持ちを鼓舞します(≧◇≦)


頑張るぞ




line7

ブログの更新は
ツイッターでお知らせ♪

@atelierRuto

フォローしてチェックしてね(*^^)



教室やオンラインショップからのお知らせは
メールマガジンで♪

atelierRuto *手編みだより

↑ 登録してね♪ ↑


line7


005.gif

* HP * 

atelier Ruto(アトリエ・ルト)- しあわせニットの手編み教室 -

レッスンについてはこちらから♪



* Online Shop * 

オンラインショップ『R.knit』

教室で人気のオリジナルニットパターンを販売しています♪



* Instagram * 

rui (at_rt_33)

フォロー&コメントお気軽にどうぞ♪


005.gif




ブログランキングに参加しています♪

↓ バナーをクリックすると、ランキングのポイントが入ります ↓

クリックありがとうございます♪


いつもクリックありがとうございます
とっても励みになります(*´∀`*)







関連記事
スポンサーサイト



最終更新日 : 2023-03-04

Comment







管理者にだけ表示を許可