++dear one++しあわせニット

手編み教室atelierRuto&暮らしのハンドメイド

Top Page › 編み物 › ラグ › 縁編み あれこれ♪
2017-10-25 (Wed)

縁編み あれこれ♪

前回の、
モチーフつなぎ171024_1
モチーフのつなぎ方に続いて、

今回は、縁編みあれこれ。


大きいものでも、小さいものでも、
作品の“端っこ”には、ちゃんと最後に縁編みを編みつけると、
完成度も高く、綺麗に仕上がりますね

本体を仕上げて、いざ、縁編み!

と、パターンブックを眺めれば、

大きなフリルだったり、レーシーなものだったり、
素敵なパターンも多くて、悩みますが、

ここで一つ、注意。

本体と縁編みのゲージがあっていないと、
仕上がりがヨレヨレしたり、本体がつったり、
最後の最後で、気分はブルー


でも、縁編みでゲージとるなんて、

…面倒

でもでも、縁編みは、

やっぱり、大切


そんな時に活用できるのが、
細編みの縁編み。

とってもシンプルで、ゴージャス感はないけれど、
その分、色遊びで楽しめます
ラグ縁編み171025_1
こちらは、全目細編みのすじ編みで、ぐるっと編みつけ。
一段毎に色を変えて、4段編んでいます。

すじ編みにすることで、目の斜行も少なく、
ラグ縁編み171025_2
編み残した目のすじで、段がくっきりと浮き出るので、
ボーダーカラーが引き立ちますね


同じ細編みでも、
ラグ縁編み171025_3
くさり目を間に入れて編めば、

模様編みのような仕上がりに。
ラグ縁編み171025_4
この、細編み+くさり目ボーダーは、教室でも良く使っていますが、
シンプルなのに、編み込みのような表情が出て、
お手軽&ランクアップな、とっても重宝する編み方です


色使いでなく、編地で変化をつけるなら、
こちら。
ラグ縁編み171025_5
バックこま編みの縁編み。

これも、作品でよく使うので、生徒さんには馴染みがあるかも。
ラグ縁編み171025_6
写真は、バックこま編み+くさり1目パターン。
うねうねとした編地が浮き出るので、
単色&濃い目の色でも、存在感が出ますね


そして、もっとシンプルに。
ラグ縁編み171025_7
本体のモルモルスルータの長編み3目パターンを、
縁編みとして、1段編みつけ。

洒落っ気はないけれど、
ラグ縁編み171025_8
帯状の枠取りで、額に入れたような効果が出ているかな?

パターンブックとにらめっこしなくても、

ゲージを取って、計算しなくても、

シンプルだからこそ楽しめる、
ラグ縁編み171025_9
縁編みあれこれ♪


使う予定があったわけではなく、
ちょっと思い立ったところから、
調子に乗って編んでしまった、
モチーフラグ、4つ。


せっかくだから、ね。
モチーフラグ171025_1



楽しまなくちゃ、ね
モチーフラグ171025_2
我が家は、日々、ニットが浸食中


ブログランキングに参加しています♪

↓ バナーをクリックすると、ランキングのポイントが入ります ↓

クリックありがとうございます♪   

* Ctrlキーを押しながら、二つのバナーをポチポチッとすると簡単です *


いつもクリックありがとうございます
とっても励みになります(*´∀`*)



関連記事
スポンサーサイト



最終更新日 : 2019-01-18

* by 元ちゃん「静かな時間」
こんにちは

ブログに来ていただきありがとうございました

教室頑張っおられますね

お元気そうでなによりです

元ちゃんさん♪ * by rui
こんにちは^^
こちらこそ、ご無沙汰しました(^^ゞ

教室も、皆さんのおかげで、
楽しい時間を過ごしています♪

雨続きでジメジメしたり、
晴れたら晴れたで、朝晩冷え込んだり、
身体がついていかないですね…

元ちゃんさんも、どうぞご自愛なさってくださいね^^

Comment-close▲

Comment







管理者にだけ表示を許可

こんにちは

ブログに来ていただきありがとうございました

教室頑張っおられますね

お元気そうでなによりです
2017-10-26-09:37 * 元ちゃん「静かな時間」 [ 編集 * 投稿 ]

元ちゃんさん♪

こんにちは^^
こちらこそ、ご無沙汰しました(^^ゞ

教室も、皆さんのおかげで、
楽しい時間を過ごしています♪

雨続きでジメジメしたり、
晴れたら晴れたで、朝晩冷え込んだり、
身体がついていかないですね…

元ちゃんさんも、どうぞご自愛なさってくださいね^^
2017-10-27-12:25 * rui [ 編集 * 投稿 ]